痛みを耐えて。
2011.03.30 Wed 15:09 -edit-

今日は、
都心は春晴れで、
昨日よりも、さらに春。
軋む空気は、
漂いつつも、
なんとか少し、
日常への修正を。
見上げた花は、
白い木蓮。
もう、下り坂の、その花びらも、
必死に、
純白を、
訴えている。
それぞれの戦い・・・。
まだまだ、
長期戦。
いろんな道の途上に、
越えなければいけない何かが、
確かに、
存在してる。
旅は道連れ・・・世は情け。
華やかな春の中、
気概を持って、
前に進もう!
もうすぐ、
悪魔の3月が、
過ぎていきます。
気分を変えて。
2011.03.29 Tue 11:26 -edit-

銀行への道すがら。
本日は晴天也。
ホンジツハセイテンナリ。
気温の低い、
覇気のない、
不安な日々があって・・・。
太陽の、
有り難さ。
お世話になります・・・。
いろんな、ブロガーさんのところに御邪魔して、
皆さんの、
真摯な姿勢に、
大きく感動しています。
自分に何ができるか・・?を、
心の底から、
考えて、
考えて。
事態は本当に深刻で、
復興には長期戦。
少なくとも、
人に優しく。
行動と発言の基準値は、
人に優しく・・・を、
心がけます。
本当は、
信念と想いの旗を掲げ、
復興、そのものに、
援軍を出したいところですが。
力不足。
です。

それでも、
心の底から、
エールを送り続けたい。
送り、
続けます。
2011年 桜咲く頃、
この悔しさを、忘れない。
路傍の花。
2011.03.25 Fri 15:42 -edit-

黄色い花。
元気が出ちゃう、
ビタミンカラー。
久々の晴れ間の・・・原宿の花。
やっぱり、
停電や節電の暗さに加え、
冷たい雨や、強い風、
放射能や、間引き運転、
活気は、やっぱり、
薄れてる。
個人の元気を、
倍増させて・・・。
そう、
みんなそれぞれの、
心の復興。

助けあう気持ちと実践。
そして、多くの、
若い希望が見えてきました。
子供たちのがんばる姿は、
感動的ですね!

あれから、
もう、2週間、経ちました。
被災地の人々に負けないように、
そろそろ持ち場に戻り、
それぞれの立場で、
輝きを・・・取り戻しましょう!・・・か!
自分も、負けずに、がんばること。
HEROたちの力を借りて!
2011.03.24 Thu 20:13 -edit-

仕事で浅草。
○○ダイさんの社屋前。
勢ぞろいだ!
救世主。




この地球では、
いろいろあって、
今こそ、力を貸してくれ!
子供に夢を、
子供に力を、
大人に心を。
映画の様な毎日。
不幸で、
何ともやるせないニュースが続いてる。
今こそ、力を貸して・・・くれ!
そして、
自分の話。
律する心・感謝の気持ち・自然体の思いやリ・失望しすぎないバランス感覚。
大事大事。
そして、そして、
この頃は・・・・怒らなくなりました。
親愛なる友たちを裏切らず、
揺れない自分を・・・意識して。
頑張ります。
頑張りましょう。
鈴を鳴らして。
2011.03.22 Tue 16:28 -edit-

東京タワー近く。
階段上の、
八幡様の、
金の鈴の、
御祈りの午後。
まだ、
しつこく降る雨のいらだち。
誰もいない境内で、
合わせた手。
復興の、
時よ、進め!
テレビは戻っても、
戻らない心。
もう少しで、
2011年の桜が咲き、
桜前線が北に上がり、
ほっとする一瞬が、
みんなに訪れるよね!
まだ冬の被災地が、
薄紅色の希望に染まる日よ!
今は・・・、
心待ち。
花の4月を、
心待ち。
冬将軍に告ぐ!
2011.03.17 Thu 15:38 -edit-

この空の向こう、
その空のもと。
寄り添う人たちがいる。
親愛なる友たちが、
いる。
寄り添うのは、
家族か、
友か、
同朋か、
いや・・・思い出か。
冬将軍に告ぐ!
白い悪魔の雪を、
凍える大気を、
身を切る風を、
涙の雨を・・・。
ただちに、
やめてくれないか!
これ以上、
何がのぞみか・・・これ以上。
親愛なる我らが同朋の、
身と心を、
これ以上、
凍えさせないでくれ!
北の大地の、
冬将軍よ!
静かに・・・立ち去ってくれ!
もう、
これ以上・・・。
被害に遭われた、すべての人たちに、
心より、お悔み申し上げます。
違う・・・春。
2011.03.15 Tue 11:09 -edit-

いつもと違う、
春。
有りえないことが起こり、
心身の整理が出来ず、
お悔みを申し上げること、
あるいは、心の中で、
手を合わせること。
世界中の幸運を集め、
被災地に贈りたい!
残ったものの、
役目を、
ちゃんと、
担わなきゃです。
平穏ではない、
日々ですが、
しっかりと・・・頑張りましょう。
グレイの空にも、
咲く花があります。
う~、
本当に、切ない事です。
考えてる?!
2011.03.10 Thu 17:48 -edit-

考えてる!
考えてる!
・・・カンガエテル?
カンガエテル。
このところ、悩み・・・、
いやいや、
検討事項が多く。
物想いの日々。
資本主義の、
競争社会では、
なかなか厳しいこと・・・ばかり。
台所事情ゆえ、
利益のことばかり、
気にかけていたけど、
今日、
竹下通りを歩いてて、
ふと・・・思った。
物が溢れてる!
あの、08年の事件以来、
安いものがたくさん溢れ、
何だか、
ぐちゃぐちゃですね!
大事なのは、
本当に、納得できる仕事だったり、
商品だったり。
<想い>を込めて、
ポリシーに忠実に。
ただ、
歩けばいいってもんじゃない。
胸張って、
ちょっと格好つけて、
歩いていきたい。
なんて思ったり。
もうすぐ、新しいこと、
始めます。
う~ん。

本当に、
考えてる???
もちのろんです! よ!
春・・・うらら。
2011.03.09 Wed 17:22 -edit-

咲きました!
すこし前は、
柘榴のような様相でしたが、
・・・今日は、春の日差しに誘われて?・・・か、
咲き始めましたよ!
会社の事務所の横なので、
ときおりの風に、
甘い香りが届きます。
暫く続いた、
寒々しい日々も・・・、
もう、たくさんですよね!
こちらは、今日の、
夕方の空。

雲と青い空と、
弱い夕陽の光。
いろいろと、
せめぎ合いながら、
本気の春・・・が、
やってくるのでしょうか?
ずっと、
気持ちは、つらかったのですが、
今日、少し救われました。
春の、優しい光と、
新しい人との出会い。
もちろん、仕事上でのことですが、
旧知の友も含め、
何だか、人との出会いや、その関係は、
何物にも変えられないな!!!
なんて、
今さら、
今ごろ、
心に刻みました。
少しは、
優しくなれた、
かな。
弥生3月、原宿の空の下。
サボテンの花。
2011.03.08 Tue 11:07 -edit-

昔、流行った<サボテンの花>

思いだしたり・・・して。
先日、娘がお土産で、
買ってきてくれた、サボテン2種。
どうやら、伊豆に、
行ってきたらしいが・・・。
きっかけ、なりゆき、顚末、
何も・・・知らず。
小さな頃は、
いつも一緒で、
仲よしだったが・・・。
成長を喜びつつも、
だいぶ、薄くなった関係性を、
想う。
まだまだ、
人生の試練や、イベントがたくさん残っているよね!
きっと。
彼女の人生の、
振り返る地点で、
少しでも、誇らしく思ってもらえるような、
そんな、生きざまを刻みたい。
だとしたら、
まだまだ、立ち止まっては、
いられない。
さぼてんの花よろしく、
芯のある、
自分を、
生きたいものです。
娘に感謝。

昨日と、
うって変った、
春の日の、
ひとりごと・・・でした。